ありんこパパのブログ

30代子持ちサラリーマンが仕事や家庭内で気付いた事を記していくブログ

HITACHIの白い約束NW-KB707脱水が止まる!エラーコード c2とその対策

f:id:yuyubiz:20170129183802j:imagef:id:yuyubiz:20170128181512j:image

こんにちは、ありんこパパです。

 

家事の中で、結構な負担なのが、毎日の洗濯。洗濯自体は洗濯機が相棒なので、その役割は重要。

 

ただ、いつの日か脱水中にで止まることが多くなってきた。

 

その時のエラーコードがc2。

三回に一度くらいこの原因不明のエラーで止まる。

我が家の洗濯場は二階にあるので、いちいち確認が面倒。

 

それでもたまに動くので、だましだまし使っていたが、さすがに効率は悪く、洗濯物はたまる一方。嫁のイライラはマックスへ。

 

ちょっと重い腰を上げて、調査開始。

説明書がないので、このエラーコードの原因をググってみる。

「日立 白い約束 エラーコード c2」

 

案外あっさりと見つかる。

検索結果によると、排水エラーのようだ。

 

なるほど、うちの洗濯機の排水ホースは、備え付けの洗濯パンとの隙間がわずかで無理やりホースを洗濯機下に入れて排水口へと取り回していた。

 f:id:yuyubiz:20170129181634j:image

多分、これが原因。見事に折れ曲がっている。

 

何回か位置を変えたり、ホースを引っ張り出したりと検討したが、状況は改善せず。

 

洗濯機のホースは向かって左から出ている。一方つなぎこむ排水口は洗濯機の真下の右側。

どんなにうまくホースを取り回しても、洗濯機置きと洗濯機下の間隙が狭いので、一度はホースが潰れる箇所が出てくる。

 

これをなんとかせねばならない。

洗濯機パンと洗濯機の隙間を作ろう。

それには、洗濯機をかさ上げする必要がある。

 

「洗濯機 かさ上げ」

と調べてみた。

 

楽天やアマゾンに洗濯機下の間隔が広がりそうなアイテムがいくつかある。

口コミが多そうなものを発見。

 

 

早速買ってみる。

2日後、佐川急便で商品が到着。

かなり軽かった。

f:id:yuyubiz:20200417072510j:plain

 



中を開けると、プラスチック製のかさ上げが4個。

f:id:yuyubiz:20170128181501j:image

高さはコーヒー缶の半分くらい。このくらい高くできれば、元々の隙間もあるので、排水ホースは余裕で入りそう。

 

f:id:yuyubiz:20170128181527j:image

裏は、一応滑り止めが付いている。

f:id:yuyubiz:20170129182153j:image

 

最初、この洗濯機のかさ上げ台は、角の部分をあわせてみた。端の部分でやや隙間がででくる。

f:id:yuyubiz:20170129181914j:image

 一方、切り掛け部分を洗濯機パンの角に合わせてみると、見事にジャストフィットした。

f:id:yuyubiz:20170129181858j:image

それを四角に並べてみる。

f:id:yuyubiz:20170129182131j:image

 

さて、次は洗濯機を載せる作業。

たださえ重い洗濯機。さらに排水ホースもつけた状態(設置してからではつけられない為)なので、取り回しも一苦労する。

 

f:id:yuyubiz:20170129182350j:image

いやー、重い。

右側は壁ですでにいっぱい。左側は洗面台があり、多少の隙間。

何かで吊って上からどんと降ろせれば良いが、

そんな力も隙間もない。

ならばと力技でやるが、かさ上げ台が軽い為、何度も滑り出す。

洗濯機の足を奥に載せても、ふとした瞬間に逆サイドが滑り出す。それがまた、洗濯機の真下に落ちて取るためにまた、洗濯機を動かして降り出し。

 

イライラしながらも、10分ぐらい格闘しただろうか。ようやくかさ上げ台に洗濯機を載せることができた。

コツは、初めに奥の二つをセットして、その手前まで洗濯機パンの上を洗濯機を歩かせる。かさ上げ台の手前まできたら、大きく洗濯機を手前に引き、後ろ足を上げた状態にして一気に押し込む。ようやく後ろのかさ上げ台に足がのる。そして、今度は逆に洗濯機の頭の部分を押して水平にする。

f:id:yuyubiz:20170129183458j:image

⬆︎奥の足が載った状態

そうすると、洗濯機の前足に隙間がでるので、残りの手前のかさ上げ台をねじ込む。これで、ようやく四足ともかさ上げ台にのりました。

f:id:yuyubiz:20170129183511j:image

どうですか、このモップも入るほどの隙間。洗濯機パンてかなり汚れているもの。旧邸から引越しの時、洗濯機を運ぼうとした時、数年分の汚れがびっしり。自分もだけど、引越しのお兄さんもちょっと引いてた。

これで、多少なりとも掃除ができます。

 

そして、問題の排水ホース。

f:id:yuyubiz:20170129183802j:image

余裕で洗濯機下に入り込んでいます。

f:id:yuyubiz:20170129183838j:image

洗濯機下のホースも特に無理なく接続されました。

f:id:yuyubiz:20170129183930j:image

気泡が中心円内にあり、

水平もしっかりと取れてました。

特に調整もいりません。

 

 

その後、ドキドキの試運転。

洗濯機は何のエラーもなく、脱水を完了。

ようやく、この脱水エラーのトラブルから解放です。

 

この作業は、嫁には内緒で息子とお留守番中にやってみた。帰ってきてからも特に言わなかった。

そして、またブツブツと洗濯を始めて、そして戻ってきた時の一言。

 

「なんか洗濯機高くない?」

 

白い約束のエラーはなくなり、商品名通り洗濯物を白くしていった。

 

うーん、この作業に気づくのはいつの日か。

 

洗濯機の脱水エラーに悩んでいる方。

一度排水口の点検をしてみてください。

もし、洗濯機のホースの、取り回しに無理があるならば、このかさ上げ台は有効です。

 

ぜひお試し下さい。